【山さくらの杢目が美しいフローリング】大阪市でリフォームを行いました!

こんにちは。上村工務店です!!

先日の大阪市のリフォーム工事はこんなんでした。

 

 

まずは一部屋だけのリフォーム工事なので、埃が他の部屋に飛散しない様にビニールや床の養生をします。

前準備が終われば畳をめくり床の解体を行いました。

 

床の解体が終わるとコンクリートの素地が出てきました。

畳だったので高さ調整の為にモルタル(セメントと砂を練ったもの)で高さの調整を行っていました。

廊下やリビングのフローリングと高さをあわす為、高さの調整をこれから行います。

 

 

30cm間隔ごとに高さを測り調整用のパッキン材を取り付けていきます。

この時パッキン材の接着には強力なボンドを使用しました。

調整する高さが3cmほどの為、ビスや釘での止付けにするとパッキン材の木が割れてします為です。

高さの調整が終わると次は床下地材の敷き込み貼り付けです。

 

 

 

 

床下地材を張り付ける時もボンドを塗り、上からビスで止付けします。

ここまで進むとスッキリして見えます。

これからフローリングを張り込んでいきます。

 

 

 

 

 

フローリングが張り終わり、キレイになりました。

山さくらの杢目が良く出ていて美しいフローリングです。

 

続きまして和室の押入を洋風のクローゼットに作り替えていきます。

 

 

押入の中段と天袋を解体し中の壁に仕上げの化粧合板を張り込んでいきます。

 

棚板で枕棚と可動棚を造り、衣服を掛けれる様にハンガーパイプを取り付けました。

ここまで来たらほぼ完了です。

あとは壁紙をめくり新しく壁紙を張っていきます。

 

 

 

 

 

キレイになりました。

次回もお楽しみ!!

 

 

【代表直通】 090-9167-4108
【電話番号】 072-952-8491
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】 8:00~18:00(水曜日 定休日)
【対応エリア】 羽曳野市を中心とした大阪全域に対応


一覧ページに戻る